やった事と言えば、25年ぶりにクロスカブのチェーン調整をした事です。
というのも、四半世紀シャフトドライブのタウンメイトに乗っていたからノーメンテだったんです。
TWは、チェーン調整があるけどスネイルカムだから、カブみたいなロックナットとアジャストナットのダブルナットでの調整が久々って事です。

よく言えば、ミリ単位で調整できるから良いのでしょう。

チェーンケースに付いてる丸い点検窓から張りが見えるからチェーンケースは外しませんでした。
あっ、考えてみると冬タイヤに交換した時に調整してたんでした・・・。
そういえば、今日も監督さんがいませんでした。

どうやら興味なかったみたいです。

マッタリする方が良かったみたい。

車庫作業の監督は、寒いからイヤなのかな?

ゴハン食べるってさ。
毎日が猫の日だし(笑)
ここんとこ毎日夜中まで事務仕事。猫だけが私を癒やしてくれてます。
『御萩さん』も学習したみたいで、車庫作業時は、最近全然監督に来なくなりました。
パソコンを取り替えるとしばらく難儀しますね。
なにせ、プラスというよりマイナスをゼロに戻すだけですから通常営業させるまでホント面倒です。
お仕事ご苦労様です。
去年も同じ事を書いた気がしますが、毎年猫の日が特別じゃありませんからね。
実際、ネコは、なにもしないのに癒し光線を出してるのがいつも不思議に思います(笑)