
とはいえ、今季一番の除雪でした。

なにせ現場までの林道が一切除雪されてませんでした。
までに除雪しても来週から暖気が入って徒労に終わりそうだから、バイクの走れる分だけの除雪にします。

スコップで幅20cm程度除雪してメイトが通れる(今回はメイトね)程度に雪をかきました。

こんな感じで後ろにスコップを積んで・・・

除雪していきます。

川原へ下りる道がほとんど雪に覆われていたから、ここからも大変でした。

今季最後だろうから、良いけどね。

汗だくです。

終了。

こう言っちゃなんだが、クロスカブよりメイトの方が、雪道走行が楽な気がします。でもね、実際は、クロスカブの方がアベレージスピードが約10km/h速いので、そう思うだけなのかも知れません。
明るいうちに写真を撮っておきましたが、帰りは真っ暗になってしまいました。
マイナス温度なのに体中ぽかぽかで、帰りの道中でも体が冷える事はありませんでしたね(笑)
まあ、来週は暖かくなるそうですし、3月の声を聞いたら雪もすぐ融ける雪しか降らないでしょうね。
現在、富良野まで通勤(往復130km)しているのですが、3月いっぱいで会社都合により退社になります。
年明けから、休みの日は就活で忙しくしております。
うまくいけば、4月からは檜山のS町のお世話になりそうです(単身赴任ですが)。
函館まで2時間くらいなので、数年ぶりに黒ウサギさんとも遊べるようになりそうです(^^)。
就活お疲れ様です。
私も就活で苦労しましたからお察しいたします。
単身ならチョット寂しいですが、S町なら函館から近いですね。
雪は少ないし住めば都ですよ。
なにせ私の実家の隣町ですからね。