
休みだったから昼近くまで家でのんびりしてた。

『御萩さん』と変わらない感じでね。
昼近くに勿体無いから出かける事にします。
クロスカブばかり乗ってるから、今日はTWを出動させてみた。

一応、いつもの蛾眉野界隈だが、クロスカブで通る泥濘な道もTWだと何の問題もないです。

少し奥まで行ってみます。

ナニワズがあるって事は、カタクリも出てるはず。

ありました。
って事は、キクザキイチゲもそろそろって事か・・・

この方程式は、間違ってないようです。

TWを放置して、ほっつき歩いてみます。

蛾眉野は寒いので、山菜が遅いんですけどね。

あるぱいんりーくも出てきたか。
今朝、臼別に行ってきたのですが、林道に雪はまったく無かったです。
さすがに道南は早いですね!
オープン前の道路修復工事をやっていたので、失礼して通らせてもらいました(^^)。
その後、6時間かけて自宅に戻ってきました。
最短で280kmみたいです。
燃費の良い車が欲しいです・・・
相変わらず御萩さん可愛い(^O^)一緒にゴロゴロしたい。
明日は午前中しか時間がないけど、晴れるみたいだし、ちょっと山に入ろうかな〜
10日前に今金町へ行った時の雪も融けて無くなったんですね。
まあ、4月の中旬でタイヤ交換出来るのが道南なので暖かいです。
片道280kmですか。
往復だと一日がかりになりますね。
国によっても違いますが、山タマネギとか山ニラみたに言われるみたいです。
品種に差こそあれ、人間の考える名前なんて同じだと思いましたね。
私も少しだけ頂いて食べるつもりです。