2017年04月24日

メイトとお別れ

わらしべ長者的に手に入れたタウンメイト80だが、後継機であるクロスカブの登場により、通勤時のみの使用となっていた。

各部の腐食はあるが、まだ2年ぐらいは乗られると思いつつ、欲しい人がいればタダであげようとも思ってました。

そしたら数日前、欲しい人が現れたので、本日メイトをあげる事にしました。

メイトの使用期間10年。

このメイトもいろんな思い出があります。

画像074.jpg
春と言えば、山菜採りに林道探索。

画像070.jpg
夏と言えば、同じく林道や秘湯、そしてツーリング。

画像067.jpg
秋と言えば、紅葉狩りや栗拾いに行きました。

画像071.jpg
冬と言えば雪道をものともせず(ウソ)走ってくれました。

画像076.jpg
そして・・・

画像077.jpg
近年は、冬キャンプの足でもありました。

画像078.jpg
いろんな所に行きました。

画像081.jpg
整備すれば、こんな事もあったっけ。

元々、メイトは機械なので「持ちつも持たれず」という関係はなく、「持ちつ持たれない」関係なのですが、やっぱり廃車にするのは心が痛むだけに、貰ってくれた人に感謝したのでした。
posted by 黒ウサギ at 22:56| 北海道 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんであれ、別れは悲しいもの。

落日故人情
揮手自茲去
蕭蕭班馬鳴

落日(らくじつ)故人(こじん)の情
手をふるひて ここより去れば
肅肅(しょうしょう)として班馬(はんば)鳴く

李白の律詩「友を送る」から。最後の3行。

沈む夕陽は見送る私の気持ち、そのもの
手を振って別れを告げると、
別れゆくメイト(班馬)のエンジン音が悲しく響いた

という意味(?)です。李白の時代に「メイト」があればですがね。

よねくらさんの後ろ姿と長く伸びた影、メイトの下の「よねくら板」が寂しさを引き立てます。
Posted by 川崎 鉄馬 at 2017年04月25日 05:40
川崎鉄馬さんへ

恐れ入りえます。
最後の写真の頃は「よねくら板」全盛期でした(笑)
所詮は機械なんですけどね。
愛着というものがありました。
乗らずに家の外に放置され、ボロボロになってしまう事は避けたかったので良い機会でしたね。
Posted by 黒ウサギ at 2017年04月25日 07:00
「メイトでも行けるんだから頑張れば自転車でも・・・」が林道デビューのきっかけでもありました。
メイトの活躍をずっと見てきたので寂しいですね


教えて頂いた谷地山面白かったです。
Posted by Copper mine8 at 2017年04月25日 14:43
Copper mine8さんへ

オフロードバイクと比べれば月とスッポンでしたが、それでもよく林道も走ってくれました。
クロスカブになり5割ほど性能が上がりました。
でもやっぱりオフロードバイクとは比べるべくもありませんね。

谷地山放牧場へ行かれたんですね。
次は、メイトでやっと行ける(遠いんです)万畳敷原野なんてどうでしょう。
熊が怖くても、これからのタケノコシーズンなら車も沢山入ってますから安心だと思います。
Posted by 黒ウサギ at 2017年04月25日 17:44
黒ウサギさんと言えばメイトで林道のイメージでした。
私はバイク乗りじゃないから、バイクの事は詳しくないけど、メイトは父も乗ってたので、いつも懐かしさもあり好きでしたよ。
新しい持ち主さんに大切に乗ってもらえますように。
Posted by しろぴー at 2017年04月26日 01:18
しろぴーさんへ

難しい所はTWの出番でしたが、どちらかというとメイトの方がメインでしたからね。
お手軽で、荷物もリアボックスにポンと積めば出かけられた良いバイクです。
少しガタが出て来てますけど、まだまだ現役なので貰って頂いて感謝してます。
Posted by 黒ウサギ at 2017年04月26日 07:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック