くやしいから、せめてもって事で探訪予定だった黒松内町にある大金鉱山を見てきた。

久々に滝も見てきました。

お目当ての大金鉱山も春先は道も良くて楽だった。

ネットでは見てたが、本当に西洋のお城って感じの遺構です。

お昼を食べながらしばし見てた。

偵察機からの画像もしっかり撮りました。
HPで後日お話しします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
黒ウサギさん家からだと結構距離有りますねぇ!
ここはやはり春先限定スポットです。
4年前は春先でも躊躇する状態でしたが一昨年に「寿都ファンクラブ」の遺構探索ツアーが行われた際に
道の刈り払いが行われたので非常に行きやすくなったのでした。
「重滝」ですかねぇ?
元山の方にも立ち寄られたんですね!
片道130kmとかありますから良いツーリングの距離になりますね。
道の真ん中にイタドリが生えてましたから、夏は藪漕ぎ覚悟だと思いました。
元山も行きましたが、風が強くて偵察機を飛ばせませんでした。
大金鉱山でもかなり偵察機が揺れて動画がぶれてます。
墜落したら一財産無くなるのでかなり慎重に飛ばしてましたね。