『御萩さん』が我が家へ来て5年経ちました。
小さい頃は痩せてたが、今じゃメタボでゴハン頂戴ばかりです。
一応、一日分の摂取カロリーを考えてあげてますけど・・・
運動不足かも知れません。
いつものように、チョット遊べば食っちゃ寝ばっかですから。
可愛いから良いけど、ネコの中高年になったら心配です。
まあ、5年と言えば「よねくらさん」と過ごした時間より長くなりましたけどね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
御萩さんがもう5年ですか。
大切にしているし、まだ若いし、もっと楽しい時間が過ごせますよ。(^-^)
私の友達の家にもココちゃんというラグドールがいます、今3歳だな。
御萩さんよりも大きいかも・・・。(^^)
私は猫好きですが、アレルギーがあるので飼えません、マンション住まいだから元々無理だけれどね。
時々御萩さんの様子が載ると、マジマジと眺めています。(^^)
ご無沙汰したました。
月日が流れるのって早いですね。
『御萩さん』は猫だから、人間とは時間の流れが違うでしょうから、5年ってかなり長い時間だとおもってます。
『御萩さん』や「よねくらさん」と一緒の時に考えたのが、生きとし生けるもの、みんな心みたいなものがある事でした。
もちろん牛もブタもあるでしょう。
それを人間は食べてるわけですからね。
命に感謝しないとってつくづく思います。
本当に月日は早いですね。
もっとも、その五年間も考えるといろんな事がありましたから。
五年間で『御萩さん』が覚えたみたいな言葉が結構あります。
「寝る」というと、寝たら遊べないから咬みつきます。
「おいで」というと、気分が乗れば来ますね。
「ダメ」も分かってるみたい。
畜生といえど、知らない人が数回来れば覚えますしね。
結構頭良いみたいです。