
案の定、汚れてませんけど、一応見てみないと安心できませんからね。

裏もとってもきれいだった。
湿式のエレメントならスポンジを洗ってオイルを浸みらせて綺麗に出来るが、乾式だとそれが出来ない。

気休めですが、刷毛でホコリを払いながら掃除機で吸って終了です。

クリーナーボックス内下部にブローバイガスのオイルがにじんでたのが発見でしょうか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
掃除機は平気なんですか?
昔、我が家で飼っていた猫は、掃除機が大嫌いで、
盛んにネコパンチ出して攻撃していたのを思い出しました。
『御萩さん』も掃除機が大嫌いでした。
画像をよく見ると分かりますが、掃除機をかける時は別の部屋へ移動しての作業です。
でないとネコパンチを私もくらってしまいますからね(笑)
エレメント1個は格安通販で1500円、バイク屋さんだと2000円以上してました。
スポンジタイプの方が良いと思いますけど、それだとメーカーが儲からないからでしょうかね。
掃除機を引っ張り出すと、すっ飛んできて机の上にごろん、掃除の邪魔ですがブラシの付いたノズルでブラッシングしてやります。
抜け毛の季節とか、いいですね。
掃除機が好きですか。
やっぱり個体差なんでしょうね。
『御萩さん』は生後1か月程度我が家へ来たけど、その時から牙をむいて掃除機へネコパンチしてました。
抜け毛の季節に掃除機を掛けられると凄く楽なんですけどね。