2018年01月12日

五度目の除雪

函館は、1月の積雪で観測史上最大の41p降って積雪が51pになったそうです。

朝、雪をかいて、会社でもかいて、合計2時間以上の雪かきでした。

でもね、いつもの場所も雪かきするつもりだからへこたれません。

今日の仕事は定時で終わり、母の定期健診後に行ってきましたよ。

画像180.jpg
もう、真っ暗ですけどね。

画像181.jpg
これからエッチラオッチラ400mの除雪作業です。

ここも50cmぐらい積もってはいたが、雪が溜まらない所は20cm程度だから少しだけ楽できました。

画像184.jpg
何度もここの除雪をしてると、1時間ぐらいで体内から変な物質が出てきて雪かきが苦にならない。

画像182.jpg
今回は、バリかけてやったので2時間程で除雪終了です。

というわけで、またキャンプに行きますので・・・
posted by 黒ウサギ at 21:59| 北海道 ☔| Comment(6) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今朝はびっくりでした。
外に出たら軽く50センチ積もってました。
仕事は休みだったので、家の雪かきだけでしたが、駐車スペース4台分、家の前の歩道、家の横の私道、殆ど一人でやったら、5時間かかりました。
明日は筋肉痛間違いなしです。
Posted by しろぴー at 2018年01月13日 01:06
しろぴーさんへ

林道の除雪されたので安心してたらこれですからね。
朝本当にびっくりしました。
しろぴーさんの休日殆どが雪かきで終わった感じでしょう。
函館中で今日明日筋肉痛の人だらけだと思います(笑)
アンメルツとか湿布薬も売れてるかも?
Posted by 黒ウサギ at 2018年01月13日 08:22
本当に参りました。
朝4時半に起きて5時から雪かき。
一時間半でギブアップ。3分の1しかかけなかった。

仕事から帰って残りをかきましたが、具合が悪かった。
インフルエンザにかかってます。
ここ二三日、もしかして…と思ったら、やられてました。

黒ウサギさんもお気をつけて。
Posted by プー at 2018年01月13日 08:50
プーさんへ

三十年ぐらい前の2月10日にとんでもない積雪があった以来の雪かきだった気がします。


インフルエンザですか。
雪かきどころじゃありませんね。
お大事になさって下さい。
私も気を付けます。
Posted by 黒ウサギ at 2018年01月13日 10:29
B型インフルです。
年を取ると免疫力が落ちるのを実感しています。

あの大雪は30年前の2月10日でしたか。
一晩で60pは降りましたよね。

衣裳屋に居たとき、大沼の教会で挙式が有り、車を掘り起こして何とか着いたら、新郎新婦が札幌から乗って来た特急が鷲ノ木で止まってて迎えに走ったり、10時の挙式が2時過ぎになり大変でしたが良い思い出です。

あの日くらい軽四でも四駆の凄さを感じた事は無かった。1台だけ入れてたサンバーがガンガン走ってたもんね。
以来、ワンボックスの営業車は四駆になって行きましたね。

これからは湿った重い雪になるんだなぁ。
雪、もういらない。


Posted by プー at 2018年01月14日 14:53
プーさんへ

B型ですか。
確かに年を取ると免疫力が落ちますからね。
お大事になさって下さい。

30数年前のドカ雪覚えてましたか。
丁度日曜日だから、仕事へ行く車が少なくて枝道を通られるまで大変だった記憶があります。
その時も私はバイクだったからチェーンを巻いて50cmぐらいの雪をラッセルして走りましたね。
当時、出立てのトヨタカリブが雪をかき分けて走ったので、現在ならみんな走って雪も踏み潰されるのかと思いますね。
Posted by 黒ウサギ at 2018年01月14日 21:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。