
この状態は、ネコの狩猟本能の待ち伏せ行動なのでしょう。

獲物が来るのを待っている。

まっ、実際は妻に遊んでもらいたいだけですけどね。

こんな感じでしばらく遊びます。

かなり真剣であります。

この遊び、私は『御萩さん』のツボが分からないので妻の担当です。

しばらくこの状態がつづきます。

ルールとしては新聞紙から出るとダメみたい。

出るとまた定位置に戻って獲物を狙う『御萩さん』でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ネコはわかりにくいという人もいますが、長くいっしょににいると、小ざかしい駆け引きがない分、何を考えているのか手に取るようにわかります。
ところで、北斗フェブラリー・フェスタってなにがあるんですか?
バイク大集合とかケンシロウ祭りってことは絶対ないでしょうけど、たのしそうですね。
確かにネコを観察すると分かりづらいのが分かりやすくなります。
人間と違って真っ直ぐですから、ホント駆け引きなしで付き合えます。
まあ、その分こっちが忙しくても関係ありませんからね。
>北斗フェブラリー・フェスタ
すみません。
新聞でしか知らないんです。
新幹線の駅周辺は、閑古鳥が鳴きそうなので人がいっぱい集まるようにイベントをしてるんだと思う程度でした。