2018年02月18日

十二度目の除雪

先週、除雪した塹壕に新たな雪が30cm程積もっていた。

画像293.jpg
例年なら十分な除雪量だが、この程度の雪ならヘッチャラになってしまいました。

画像294.jpg
コンデジを忘れたからスマホで撮ったが、スマホでもそこそこ写りますね。

画像295.jpg
特記すべきはその積雪量でしょう。

画像296.jpg
部分的に私の身長(約173cm)を越えてしまってます。

百聞は一見にしかず、動画にしてみたから興味ある方はご覧ください。


posted by 黒ウサギ at 18:41| 北海道 ☔| Comment(8) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日は夕方から吹雪きましたからね。
黒ウサギさんの身長を越えましたか。

写真で見ると、塹壕がとても綺麗で回廊のようですが、
動画だと生々しくて塹壕ですね。
今月中にキャンプ場にたどり着けますか?
黒ウサギさんの疲労度が心配です。

我が家はとうとうこの豪雪で雪の捨て場が無くなり、家の外壁とお隣の垣根の間の90pの幅の所に捨てました。40年住んでて、ここに雪を捨てたのは初めてです。
庭の雪山にママさんダンプで雪を捨てに上がると、夏には気にならない高さの木の枝が膝や顔に当たるので、可哀想だったけど太目の枝をあっちもこっちもバッサリ!
夏にはかなり不恰好な木になっていそうです。
Posted by プー at 2018年02月18日 21:33
プーさんへ

雪が降らなければあと一回の除雪でキャンプ出来ると思います。
ただ、もうキャンプうんぬんより塹壕作りが楽しみみたいになってますね(笑)
体調は風邪気味ですが、腰も強くなったみたいで全然平気になりましたね。

我が家の雪の方は、まわりの家もみんな同じで雪山が大きくなりすぎて道路側にも雪山が裾が浸食してます。
もう一発か二発来たら、我が家の前の道路は一車線になるでしょうね。
市で排雪が来る様子もありませんから。
Posted by 黒ウサギ at 2018年02月18日 21:44
今日は現地まで行き、回廊を下りて突き当りまで見て本当に驚きました。
もの凄い深さの雪ですね!
もしウインターフェスとかに「冬季キャンプ体験施設!」とかって有ったら、誰も彼もが大喜びしそうです(笑)
Posted by みちのく好き at 2018年02月18日 22:47
迷路みたい。
黒ウサギさん、この冬でマッチョになったんじゃないですか。
腰が強くなっていいですね。私は雪かきするたびに腰が痛くて、腰ベルトに頼ってしまってます。
Posted by しろぴー at 2018年02月19日 00:37
19秒あたりで笹の葉がおいでおいでしているのがとてもいい。

楽しそうだなぁ。
去年は犬の散歩用として庭に作ったんですが(機械掘りです)、今年は、とてもとても。とにかく今は思いっきり寝たい。あっ、愚痴になってしまった、申し訳ありません。
Posted by 川崎鉄馬 at 2018年02月19日 06:56
みちのく好きさんへ

週末にキャンプ予定ですが、また20cmクラスの雪が降れば終わりかも知れないです。
あと、除雪は仕事次第でしょうね。
とにかくもう一度塹壕掘りに行くつもりです。
Posted by 黒ウサギ at 2018年02月19日 08:27
しろぴーさんへ

私はやせ形体型お腹ポッコリなんですけど、ポッコリお腹の方はへっこみましたね。
ずっと冬で、こうして雪かきばかりしてたら、丈夫な体つきになると思うのでした(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2018年02月19日 08:32
川崎鉄馬さんへ

お仕事お疲れ様です。
何度も書きますけど、こんなに雪が降る年は経験ありません。
雪の塹壕ももうすぐ雪の洞門になるやも知れません。
キャンプより、洞門の方が見てみたいかも知れないです(笑)
とはいえ、日も少し長くなってきましたし、春の足音はもうすぐだと思いました。
Posted by 黒ウサギ at 2018年02月19日 08:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。