
一昨日、10個中2個ぐらいしか採らなかったタラノメが全部無くなってた。
まっ、こういう事なんでしょうね。

仕方ないから、雨の中歩いて奥へ行ってみます。

すぐに見つかった。

ちっこいプーさんウンチがあるから、またスピーカーから音楽を流して少し頂きます。

戻りたくないので三枚岳経由で帰ったが、雨の林道だから面白くありません。

しかも、革手の上からトゲが刺さり、帰宅時までチクチクして痛かったのでした。
ちなみに、HPでは雨の中の島牧ツーリングの記事UP完了してあります(面白くないけど)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
私も9連休が今日で終わります。
もう夜だ。^^;
ずっとココを観ていましたよ。(^^)
北海道は雨模様がGWの半分くらいでしたかね。
でも、カブで随分と走りましたね、計画では宗谷までの往復1300キロですか。(◎_◎;)
私も二度ほど連休中に信州コースで遊びました。
車の長距離は得意なんですよ。(^^)
長野、岐阜、富山と回って新潟に帰りました、650キロくらいかな。
明日からまたお仕事だねー・・・。(^_^)/~
ゴミステーションのところの「がんぴ岱嗣内線」の写真が、2014年04月12日の写真とほぼ同じ。ねらいましたね。
化石の滝のアングルも似ているけど、道が1本下なのかな?
CC110とTWのちがいとか・・
あっ、決定的な違いがありました。
「えび満」と「しょうがみそぱん」!
byzantineさんは9連休でしたか。
と言う事は、私以上に明日が辛いですね(笑)
まあ、明日になれば仕事モードになりますから、それまでが辛いだけなんですけどね。
函館はGW後半すべてが雨マークでした。
ですから雨の中しかバイクを走らせられませんでした。
天気さえ良ければ一気に宗谷まで行って、普段見られない景色を堪能するはずだったので残念なGWとなりました。
狙ったわけじゃないんですけど、撮る人間が同じだと同じ写真になると言う事が分かりましたね(笑)
化石の滝横の林道は、S字の林道になってるのでクロスカブは一番下からでTWの時は3番目の道から撮ったと記憶してます。
今回持参したのは、「しょうがみそぱん」と「バナナ」と「焼きそばパン」でした。
お菓子が変わるだけで、ほとんどいつも同じだって事に今更ながら気がつきました(笑)
今朝の晴れた空を見て、どれだけの人が恨めしがっているか(笑)
本当にそうですね。
天気が相手だから仕方ないけど、恨めしいったらありませんよ。