GWが終わった最初の日曜日は雨だった。
連休中も天気が悪かったので地味にイラッとします。
なので雨ニモマケズ出かけます。
先週と同じ場所だが、雨のおかげで五月蠅いオフロードバイクのエンジン音が木霊してないし、山菜取りの車も殆どいないのが良いです。
タラノメがまだあるから、ほんのチョット頂きます。
エンレイソウの花は終わってた。
しずかちゃんは、今が旬。
雨で滑るからゆっくり進みますよ。
晴れの日ほどじゃありませんが、結構山菜採りの車も見かけます。
シラネアオイの数は、年々微増している。
そしてシカの食害は激増中。
ミズバショウが大きくなるとマタンゴの森になります。
しかしなんだわ、人間の考える事は同じだと分かるのがここです。毎年毎年、この場所では、必ず野〇ソの跡がある。
今回は、少し良心的で野〇ソの上に紙、そしてその上に石が置いてました。
そのまま白石町の方へ行き、神社の桜を見ようと思ったら終わってました。
その代り、畑がピンクに染まってる場所が綺麗です。
一面がピンクなら更に見事でしょう。
道東で見たサンゴ草みたいな感じです。
まだつぼみですから、もっとピンクになるはずです。
まあ、どこにでも咲いている雑草ですが、ヒメオドリコソウって立派な名前があります。
野〇ソは、土中に埋めないのですか・・・
完全な歩きでない限り、小型スコップを持参するのは大変ではないはずですけど。
シトシト雨で時々ザーと降る感じの雨でした。
ある意味、人が沢山入ってる時期なのでのんびり走る事が出来ましたね。
野○ソですが、ここにする人は埋めるような人はいませんね。
埋める脳ミソのある人なら、別な所でコソッとするはずですから。
山菜採りの一番安全そうな場所なので、どうしてもここが野○ソ一等地になるんだと思います。
私もここなら大休止出来ますからね。
そういう場所なんです。
雨の後なら、サンカヨウが素敵。
コンデジは分かりませんが、一眼レフカメラは…、ひょっとしてNikonですか?
畑にひろがる花はレンゲ草でしょうかね。コレ、枯れれば肥料になるので農家さんは種を蒔くんですよね。
明日、私は約半月ぶりに休めます。天気も良さそうです。バイクに乗りたいです。
でも「なんちゃって素人ファーム」もやらねばならず、明日は堆肥をトラクターで拡散したあと、ジャガイモ(キタアカリ)を植えねばなりません。仕事帰りに石川町の某ホームセンターで種イモを15kg買って帰りました。
ご存知でしょうが、山言葉で野グ〇のことを雉撃ちと言うんですよね。猟師がキジを撃つ時の姿勢に似ているからだそうです。
サンカヨウって私の近所ではあまり無いんですよ。
こういう雨の日だと花びらが透明になりますね。
以前、小樽穴滝に行った時に群落を見てビックリしました。
私の知る近場だと厚沢部とかにあります。
でも、観賞用で食べたら怒られそうです。
恐れ入ります。カメラはコンデジでした。
一眼を持って行く事もありますが、一眼だと写真自体が綺麗に撮れますから良いんですけどね。
気を使って野山を楽しめなくなるので、出番は少ないです。
私も畑の花はレンゲソウだと思ったんですが、全部ヒメオドリコソウでした。
どうせならマリーゴールドとかだと、もっと綺麗だと思いました。
「雉打ち」、「お花摘み」今でも普通に隠語で使われてるそうですね。