2018年07月06日

ゴロゴロ

蒸し蒸しした日が続いていたが、5日は肌寒いぐらいの日でした。

画像298.jpg
『御萩さん』は、暑いとフローリングで寝るけど、今日は『御萩さん』専用ベッドでお休み中。

私が起きると『御萩さん』も付いてきて、いつものゴロゴロが始まります。

画像296.jpg
どうしてネコはグーにスリスリするのでしょう?

画像295.jpg
こっちが飽きるまでグーにスリスリします。

画像294.jpg
私が飽きると茶の間で寝るのもいつも通り。

画像299.jpg
エサの量を控えても、なかなか痩せません。

画像293.jpg
寝てばかりですから、人間同様、運動量とカロリー摂取のバランスが悪いんでしょうね。

posted by 黒ウサギ at 10:24| 北海道 ☔| Comment(6) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>どうしてネコはグーにスリスリするのでしょう?

ネコはドラえもんなので「グー」好きなのです。
ためしに「パー」を目の前に出してみてください。きっと猫パンチされるでしょう。
これは「グー」が「パー」に勝てないことから平和的解決を見限り、暴力に訴えているのだと思われます。
Posted by 川崎鉄馬 at 2018年07月06日 12:08
川崎鉄馬さんへ

はい、まさにその通りです。
『御萩さん』の目の前でパーをすると怒ってかかってくる事があります。
なのでチョキも試したら、ほぼ無反応でした。
よってチョキはグー>チョキ>パーが成り立ちます。
当たり前か・・・
Posted by 黒ウサギ at 2018年07月06日 22:44
グーにスリスリしますね。
他は?と思いやってみたら、ウチの猫はチョキにもパーにも更に肘、足先にもスリスリしてきました。どこでもいいのか(笑)
Posted by しろぴー at 2018年07月08日 10:00
しろぴーさんへ

そうですね。
『御萩さん』はパーだと咬みつきますが、膝でも足でも近づけるとゴロゴロします。
足でやると妻に行儀が悪いって言われますが、ネコは行儀とか関係ないから足でもどこでも一緒なんでしょうね(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2018年07月08日 15:58
こちらの記事を参考に、我が家のニャンコにもやってみました。

結果…
グーだとフック系の連続左右ネコパンチ、チョキだとハエタタキ系で、パーでは猛ダッシュで逃げていきました。
ツメはたてないけれど、巨体だからかパンチが重い(笑)

スリスリはどんな状況でもしないので、普通のネコとは何か違うようです。
そして塗料の臭いが好きで、缶ぺにはすり寄ってきます(笑)
Posted by みちのく好き at 2018年07月12日 20:20
みちのく好きさんへ

やっぱりネコも人間同様かなり個性がありますね。
大抵のネコならグーに擦り寄って来るんですけど・・・

『御萩さん』もカリカリしか食べなくてチュールとかいう人気オヤツには目もくれません。
個体差なんでしょうかね。
Posted by 黒ウサギ at 2018年07月12日 22:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。