
が、我が家に被害はなかったから、当然『御萩さん』には関係ありません。

いつも通りのゴロン。

天下泰平です。

人間様の方では、やっと物流が回復してきたし、電力供給も安定してきた。

やっぱり、そんな事は知っちゃいません。

私の方は、やっと朝食の定番『がごめ昆布納豆』が手に入りました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
慣れるまでは時間が掛かりそう。
昨日、やっと納豆を買うことができました。朝のうちに買っとけばもっと早く買えたのでしょうが、仕事帰りの午後6時か7時ぐらいでは空振りばっかりでした。
電力の復旧も噂より早かったようですね、何よりです。(^_^)
北海道も広いので、色々とご不便な方々も多いとは思いますが、皆さんと御萩さんが御変り無しで何より。(^-^)
ネコって地震とか花火とか雷にからっきしですね。
『御萩さん』もいまだに花火と雷にはソファーの下に隠れてます。
地震の時は、上を見て不安そうな顔をしてましたね。
ポン吉さんの所は7匹もいるんですか。
手間がかからないネコでもそれだけいると大変そうですね。
納豆は、一人2個までだって言われてました。
1日1個しか食べないので2人で3日持ちますから良いけど、早く物流が回復してほしいですよ。
代わりに、なんでか木綿豆腐を食べてましたね。
長い所でも48時間の停電でしたが、北海道中という事で物流がまだ完全ではありません。
電気って現代では無くてはならないものなんだと改めて思いました。
これから頭の良い人達が、北海道中が停電しないように工夫してくれる事を願ってます。