2019年02月01日

自作スパイクタイヤの評価

冬が半分終わった感じですが、今季クロスカブで約1500km走ってます。

そこで、夏からせっせと作った自作フルピンスパイクタイヤの評価をしてみましょうか。

画像549.jpg
まずは、前輪用に作ったビーラバー製2.50-17スパイクタイヤです。

画像550.jpg
これ、両サイドにグリップスタッドを付けて、センターにはフランジ径5mm長さ6mmの自転車用チップピンを打ちこみました。

抜けたのは1本のみで、雪道でのグリップもそこそこ良いし、なにせ函館では、冬といえども舗装路の出てる率が8割(気持ちね)ぐらいあるが、そんな路面でも直進性を失わず走られるのが素晴らしい。スパイクタイヤのバイクに乗った事のない人は分からないと思うので付け加えておきますが、通常のスパイクタイヤなら直進時のフラフラ感があるけど、このタイヤはそれが殆どありません。タイヤのせいなのかピンの打ち方が良かったのか?それは分かりませんけどね。

画像552.jpg
お次は後輪、これはダンロップK860 70/100-17 です。

画像553.jpg
こちらは、フランジ径8mm長さ10mmのチップピン仕様。

チップピンは、先端部(中心の飛び出した部分)が硬質金属であるタングステンで周りは軟鉄、当然軟鉄である部分は減りますが、ピン抜けは1本もありません。この分だと今季の走行距離は3000km程度になると思うが、おそらく来季も使えそうな感じです。30年ぶりに作った昔からあるタングステンスのパイクタイヤですが、これなら商売にしても良いぐらいの出来だと自画自賛なのでした。
posted by 黒ウサギ at 11:19| 北海道 ☔| Comment(2) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
フランジピンがしっかりとゴムに馴染むと、良い状態を保つのですね。
しかも黒ウサギさんのモノは、摩擦でゴムが融けて更に密着が良いのかと思います。
Posted by みちのく好き at 2019年02月02日 16:42
みちのく好きさんへ

今回、初めて盛夏に作りました。
その後、数か月寝かせたのも良かったんでしょうね。
冬期間、道を選ばず走れるビーラバーのタイヤは、ボンサンより断然良いけど絶版なのが残念です。
ダンロップの方は、普通に売られてますから良いけどザクザクの融雪剤路面に弱い欠点を見つけましたね。
Posted by 黒ウサギ at 2019年02月02日 20:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。