去年の8月にケッテンクラートについて書きました。
最近は動画を検索する事を覚えたので、ちょっと探してみた。
やっぱりありました。
おっさんが叫びながら乗ってます。
実用価値のない乗り物ですが、やっぱり一度は乗ってみたい気がします。
人気blogランキングへ
2007年07月07日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ケッテンクラートは第二次世界大戦中のドイツ軍の軍用車両です。
確かに前輪が無くてキャタピラだけでも走りますが、この手の車両はキャタピラの左右のバランスが難しいので、前輪のハンドルを切ることによってキャタピラの回転速度を調整するんです。簡単に言うと右にハンドルを切ればキャタピラもそれに応じて右に曲がってくれると言う事です。この頃のドイツには水陸両用ジープと言うべきシュビームワーゲンなんてのもありました。