
すっかり雪がありません。

例年なら残雪で通れない箇所がありますけど、それが全くありません。

近年の伐採でハゲ山です。

ある意味、景色が良いですけど・・・

こういう物が至る所にありますから、私にとっては山菜より貴重だったりします。

奥地へ入ると少し雪が残ってる。

が、もうアイヌネギが出てますよ。

二週間以上早い感じ。

今時期だとブッシュで全く見通せない廃道も通られます。

そのまま糸川林道のオタマヶ池へ寄ってみた。
相変わらずエゾアカさんが沢山います。夏に来たら蛍も飛んでるんじゃなかろうかと思いますが、プーさんもいるから来られません。

ビックリしたのがここ、例年ならここだけ必ず残雪がある場所なんですけどね。

ここに雪が無いから普通に谷地山放牧場そばの林道十字路へ到着です。

その北側は、まだでしたけど・・・

値段で買った安いタイヤですが、結構いい仕事してくれたのでした。
十字路懐かしい、昨年迷って辿り着いた場所!
先日蛾媚野付近を通った時も付近の山ではしきりに造材作業が行われハゲ山になっていましたねぇ!
こちらはまだフキノトウの次が出て来ません。
今週は寒そうなので来週かな?
確かにぽんたさんがこの林道十字路に去年来られてましたね。
例年だと4月中旬じゃなければ、まず通られる道じゃないんですが、今年は本当に雪が少なかったと実感しました。
山菜ももう普通に出てました。
という事なので、林道にこの時期じゃないと来ないような自動車がいっぱいいましたね。