2022年06月23日

初夏の『御萩さん』

s-画像117.jpg
去年の今頃、体調不良だった『御萩さん』ですがね。

s-画像118.jpg
今は御覧の通り元気です。

s-画像119.jpg
相変わらず家を走り回ってるから撮れるのは寝てる時だけですけどね。

s-画像120.jpg
しばらくカメラを構えてると起きて咬みますから注意が必要です。

s-画像121.jpg
甘噛みですから血もほとんど出ませんよ(でも出る)

s-画像122.jpg
眠たくないし遊びたくない時はこんな感じで何もしません。

s-画像123.jpg
しばらくすると寝ます。

s-画像124.jpg
起こすと怒るからそっとしておきます。

s-画像125.jpg
最近、少し暑くなって来たので風通しの良い場所でゴロンでした
posted by 黒ウサギ at 17:16| 北海道 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | 御萩さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
久しぶりに「御萩さん」を視れて良かった!!
元気に「ガブ」してるようで良かった!
Posted by ぽんた at 2022年06月23日 18:50
ぽんたさんへ

そろそろ10歳になる『御萩さん』でした。
家ネコなので変化がないので登場が少ないですね。
いまだに生傷が絶えません(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2022年06月23日 21:15
モフモフ『御萩さん』相変わらずメンコイ。
甘噛なのに手加減しない猫、ウチにも居ます(笑)
最近はやっと咬まなくなりましたよ。18歳ですけど(笑)
Posted by しろぴー at 2022年06月24日 06:16
しろぴーさんへ

たまにしか更新しない本編ブログをご覧頂きありがとうございます。
相変わらず咬み付きが挨拶?と思ってる『御萩さん』でした(笑)
なにせ機嫌の良い時でも手を口に近づけると咬み付きますからね。
18歳って凄いですね。
『御萩さん』は、体調不良が多いので一日一日大事にめんこがってます。
Posted by 黒ウサギ at 2022年06月24日 06:34
御萩さん
お元気そうで何よりです。

うちのニャンズは半ダース(^^;)
全員性格が違います。
隊長(頼りないけどリーダー)のハナオは最古参の九歳。こいつは函館牛乳で育ったので模様はホルスタイン的。
というのは冗談ですけど、生後2ケ月で親亡き子になったので私への依存度はハンパ無いです。
そして、私が苦手だなぁと思う人のところにはぜったいベンふりにいきません。
あまり人馴れしていないので最初はちょっとだけシャイなフリをするけど、私が親しく話す人にはどんどん調子こいてスリスリしてきます。(もちろん黒ウサギさんにも)
ほかの猫もぜんぶ甘え方が違うんですよね。
人見知りするとこは共通ですけど。
ツンデレ系、猫パンチ系、ゴロゴロ系と様々。
そして有難迷惑なのがネズミや青大将を捕まえては玄関前まで引っ張ってきて見て見て&褒めて褒めてアピールをするところ。
叱ったりはしませんけど………、気持ちの良い光景ではないので参ります。
Posted by ポン吉 at 2022年06月24日 21:22
半ダースも居たんですか。
いつもはハナオさんだけが私の相手をしてくれますね(笑)
野良出身の『御萩さん』の誕生日は知りませんが、そろそろ10歳になるはずです。
ネコってのは、ホント個体差が激しいですね。
犬型のネコもいれば、いわゆるツンデレのネコ型のネコもいますね。
親戚の家には、飼い主でさえ触らせないネコがいました。
やっぱり、べんふるネコの方が得だと思いますね。
Posted by 黒ウサギ at 2022年06月24日 22:50
そろそろかな・・と思って待っていました。昨年、入院して翌日にベッドの上で開いたら「おはぎさんが具合が悪いと」見ていました。その時、自分も心臓に「カテーテルを2か所入れる手術を受けました」。皆さんのほのぼのとした猫のコメント癒されます。しろぴーさんのにゃんこ「お腹に“恵比寿だいこくの姿”のにゃんこ」思い出していましたです。にゃんこ元気そうですね。うらやましいです。
Posted by yama at 2022年06月25日 23:58
yamaさんへ

yamaさんは去年大変だったんですね。
しかもコロナ禍故、お見舞いもままならなかったと思います。
まだいろいろあるんでしょうが、良くなったみたいで良かったですね。

『御萩さん』は、正直もうダメかと思ったんですが、ツーリングにも行かず毎日みてたら良くなりました。
まあ、私が居てもいなくても治りには関係ないのでしょうが、人間でもそばに誰かが居れば心強いので、そんな感じでそばにいましたね。
Posted by 黒ウサギ at 2022年06月26日 11:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック