
「普通林道野崎線」ここは北斗市上磯ダムへ向う途中、
右側に見える簡易舗装された林道です。

出口は道南地区の桜の名所『戸切地(へきりち)陣屋跡』です。
私は上磯ダムでの釣りの帰り道は、いつもここを通ります。

別に何でもない道なんですが、ここを通るたびに思うのが、
昔、北海道の某放送局の「ちょっと和☆井の2時ですよ」って番組で、
霊能者、観さん、神さんが陣屋そばのキリシタンのお墓や
戸切地陣屋跡地が、かなりヤバイって言ってたのを思い出してしまいます。
まあ私には何もないし、途中の道すがらには畑もあるわけで、
通っただけで心霊現象が起きるのなら農家の方は大変でしょうね。
人気blogランキングへ
観さん神さん!
懐かしいです。
毎回放送の度に数珠をぶっちぎって
「もう大丈夫です」って言う
美人(?)姉妹霊能者ですよねぇ〜。
ひきちぎる時の顔のほうが怖かったのは
俺だけ?
それではまた〜。
はじめまして
UPしてコメントを頂いた最速タイムかも知れません。
私は観さん神さんの言いつけを守って今でも心がけている事があるんですよ。
それは、滝には竜神様が住み着いているので
夕方3時から翌朝の日の出までは近づかない事なんです。
まあ、その時間帯はプーさんの活動時でもあるわけで、
避けるのは当然かも知れませんね。
こんばんは。
最速タイムっすか?
毎日巡回させて頂いておりますw
先日の太田神社は今年の初夏に自分も行きました。
階段の先の鉄の梯子を登って10m進んで戻りました。
滑ったらそれで終わり的なスリルにびびって帰りました。
黒ウサギさんの再訪のブログ楽しみしてます。
あっでも1人では行かないでくださいね。
あそこは1人じゃやばいですからね…。
実は太田神社へは、20代の時一人で2回友人と1回行ってました。
一人の時はハーネスを持って行ったのを覚えています。
今回は妻に「こんな危険な神社もあるんだよって」見せるつもりで行ってみました。