2007年10月29日

キティーホーク

函館では30日までアーレーバーク級イージス艦「マスティン」が入港している。

そして室蘭港には、アメリカ海軍で唯一の通常型空母(他はすべて原子力)

キティーホークが入港しています。

仕事の予定を調整して、何とか見に行こうと思っていましたが、暇どころかすべて仕事になり断念。

全長323.8メートルの巨体を見てみたかったんです。

そして、2008年に退役する空母ですから、北海道を訪れるのもこれが最後でしょう。

次に横須賀を母港とする空母は、原子力空母ジョージ・ワシントンとなります。

原子力と聞けば反対運動も活発になり、北海道を訪れにくくなるのではないでしょうか。

仕方ないので、我が家のキティーホークを眺めて我慢、我慢。

07 10 291.jpg

07 10 292.jpg

                             人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 18:15| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
黒ウサギさんへ

俺も空母見たかったです。
前に小樽に来たときも行けなかったし。

飛鳥2が函館に来たとき埠頭に見に行って
あの大きさに感動しました。

その飛鳥2よりふたまわりくらい大きいんですよね。
ん〜船も見たいけど艦載機の方が見たいかも。
Posted by ぐんまに at 2007年10月30日 00:04
ぐんまにさんへ

そうですね〜

空母と言えば艦載機でしょう。
なにせ、空母自体よりも載せている艦載機の方が高価でしょうし
艦船マニアより航空機マニアの方が絶対数が多いでしょうね。
Posted by 黒ウサギ at 2007年10月30日 17:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック