ピリカダムを過ぎ、約1kmほど走れば稲穂峠となります。
そこから数百メートル下った右側に稲穂林道入口の看板発見。
林道へ入ると、すぐにゲートが現れます。
ここが十年ほど前に発見された『幻の滝』の入口なんです。
幻の滝とは、以前にもご紹介しているので、詳しくはこちらを見てください。
落差が80mもあるそうで、道南では最大の滝となるそうなのですが、
ゲートが閉まっているからなぁ〜
約4kmの道のりは、歩いて往復一時間半ってところかな?
ここだけが目的なら、歩く用意をしてくるんだけど、今は着膨れダルマですからね。
林道のゲート脇を通る事もできますが・・・どうしようかな?
一応、林道の先がどうなっているのか、歩いて見てみましょう。
数百m歩いてみましたが、林業に使われている道なので、自動車でも走行可能な立派な林道です。
今日はゲート脇を「ごめんなさい」する気にもなれないし・・・
それに、さっきからお腹の調子が・・・・・・冷えたかな?
ここは山の中なんだから野○ソすればいいんですが、紙忘れちゃって・・・
夏なら蕗(ふき)の葉っぱを使えば良いのですが、今は枯れてありません。
あと30分位は持ちそうなので、今日はここまでにしましょう。
少し遠回りになりますが、確実に紙のある長万部のドライブインへ直行しました。
長万部到着。
※ドライブインの画像は夏に撮影した物です。
ここのドライブインはトイレが大きくて、一度に20〜30人は入れるんです。
だけど、何でトイレの入り口に、こんなマネキンやピアノを置いているんでしょう?
何はともあれ、用も済ませて一件落着。
少し早めだけど、函館に戻りましょうかね。
TWは順調に函館を目指します。
途中、森町を過ぎ大沼へさしかかる手前に『アンデルセンの森』って看板があるのです。
前から少し気になっていたもので、ちょっと覗いてみましょうかね。
おそらくは、バブル期の分譲別荘だとは思っているのですが・・・
路面は落ち葉や腐葉土で隠されていますが、立派にアスファルトが敷いてありました。
道の脇には不法投棄された粗大ゴミが散乱して、うらぶれた感じがする場所です。
すこし奧に入ってみると、そこには建売の別荘を思わせる同じ建物が点在しています。
人がいれば小奇麗な別荘でしょうが、今は窓ガラスが割れ、雑草が生い茂っているだけ。
誰もいない廃墟ってのは『癒し効果』があると聞きますが、ここにはそんなものはありません。
だれもいない筈なのに、さっきからず〜っと人に見られているような気がするし・・・
こりゃ〜間違いなくゴースト別荘?ですな。
このアンデルセンの森の道はハシゴ状になっていて、入口から入って、突き当たりまで行くと右に曲がり、そしてまた突き当りが右に曲がって、出口へ向かっています。
辺りは物音一つしないし・・・まだ誰かの視線も感じるし・・・
とっととこの場から立ち去りましょう。
国道5号線へ出るとホッと一息。
ただただ不気味なだけ・・・無駄な道草でした。
人気blogランキングへ
2007年11月10日
この記事へのトラックバック
私も道南に仕事にいくたびに気になってました。
別荘地帯だったんですね。
でも何かの視線を感じるときはろくな目に遭わないので
立ち去って正解ですよね。
昔、千葉のとある場所で、怖い経験してから
そう言う場合は私もとっとと立ち去ります。
少々ご無沙汰です。
仕事が忙しくて、「もうかんべんしてくれよ」状態ですので……と言うのは、半分は“言い訳”ですがね。
相変わらず走り回ってらっしゃいますね。もうかなり走っていると“痛い”(寒いを通り越して)のではないでしょうか?
>ここは山の中なんだから野○ソすればいいんですが、紙忘れちゃって・・・
夏なら蕗(ふき)の葉っぱを使えば良いのですが、今は枯れてありません。
って、なんか想像するだけで血まみれになりそうな気が……。
『アンデルセンの森』って、バブル期の名残にしても、何て名前を付けるんだっちゅうの! って感じですよね。この廃屋を見ていると、「夕張市」の破綻が記憶に蘇ってきます。
北海道の景気はなだまだ“シバレ”ているのですかね。関西方面もまだまだのようです。関東の一部の企業だけが景気回復しえいるようですね。
「首都圏だけが日本じゃないぞ!」
って、政治家、官僚に言いだくもなりますよね。
黒ウサギさんのおっしゃる通り、アンデルセンの森はバブル時代に別荘用地として整備されたらしいです。近くに駅(無人)もある事から鳴り物入りで販売された様ですが、失敗に終わった様ですね。道をまだ奥に行くと、駒ヶ岳の麓にあった旧西部リゾートの跡地に出る事ができます。でも、その道はもう自然に還ったのかもしれませんね。これから林道へ行こうと考えてるのですが、生憎の雨で、少しブルーな気分です。でも、雨の林道散策もこれはこれで、乙なものかもしれませんね。
アンデルセンの森に限らず、あちこちにちょっと寄り道したい所ってあります。
いつでも寄れると思っていると、結局一回も行った事がない場所になっちゃってね。
これからは、そんな場所も一つ一つ潰して行こうと思っています。
私も忙しいんですが、とにかく勤務時間がながくなっちゃって・・・
野○ソで紙がない時には、蕗の葉っぱか、イタドリの葉っぱが良いんですよ。
紙より痛くないし、全然お尻に優しいんです。
きっと葉っぱの表面にある産毛がソフトにお尻へ当たるからでしょう。
でも、強く拭くと破れて悲惨な事態になりますが・・・
『アンデルセンの森』はバブル期の負の遺産になってしまっているようです。
それにしても、何でこんな名前なんでしょうね。
「接待漬け」を食べ過ぎたM氏同様、地方の事なんか眼中にない、水戸黄門に出てくるような悪代官が巣食っていて、地方が潤うのは無理なのでしょうね。
せっかくのお休みが雨ですね。
こんな時には、舗装された道の方が良いと思います。
厚沢部町の鶉地区辺りなんかがお勧めです。
舗装されていてかなり奥まで散策できますよ。
わざとに迷ってみるのも楽しいですし、結構発見があるかもしれません。
大沼界隈には、まだまだこんな場所がありますよね。
今、もう一つ気になっているのは、銚子口の先から入って行く
『ドミニコ学園の森』なんです。