2007年11月30日

ハンドルカバーの暖かさ

ここ一週間、雪が無く助かると思っていたら、今日は朝からアイスバーン。

とは言え、降ったばかりの雪なので、轍もなくメイトにとっては走り易い路面でした。

夕方は野暮用があり、あちらこちらと走り回ります。

07 11 301.jpg

先週まではハンドルカバーが無く、手がかじかんでいたのですが、

今はハンドルカバー装着中で、かなりの寒さに対応できます。

オドメーターを見ると夕方だけで50km近く走りましたが、

体が少し冷えただけで、手は全く平気でした。

やっぱり冬はハンドルカバーが一番のようです。



                          人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 19:13| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
冬道の走り方は勉強になりました!ありがとうございます!うらやましい!ハンドルカバー!ちなみに私は経済的な理由で軍手2枚重ねです。
Posted by マモッチ at 2007年11月30日 22:07
黒ウサギさんのカバーは暖かそう〜〜〜♪私のは出来が悪いのかすきま風が入って〜〜〜グリップヒーターなんかいいですよねぇ〜〜〜
Posted by 雪国の年中バイクの乗り at 2007年12月01日 07:55
マモッチさんへ

ハンドルカバーはカッコ悪いです。
寒さとカッコ良さを天秤にかけて、寒さが重くなれば自然にバイクに付きますよ〜
Posted by 黒ウサギ at 2007年12月01日 16:54
雪国の年中バイクの乗りさんへ

いえいえボロボロのハンドルカバーです。
よく見ると赤いガムテープとビニールテープで目張りしてます。
Posted by 黒ウサギ at 2007年12月01日 16:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック