2008年01月09日

真冬になった

朝起きたらなんだか寒い。

朝ごはんを食べてお仕事に行く準備をします。

メイトの暖機運転のため外へ出るともっと寒い・・・

08 1 9 1.jpg

メイト車載の温度計は−8.5℃を指しています。

そりゃ〜寒いはずだわ!

08 1 9 2.jpg

仕事から帰ったら、またまた『よねくらさん』が待っていました。

日中は気温が上がったとはいえ、真冬日なのに・・・

明日は−10℃になるみたい。

しばらくは真冬日が続きそうです。



                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 16:16| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | よねくらさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
玄関先で待つヨネクラさんの姿は絵になりますねぇ、まるで置物みたいで可愛い。
メイトに温度計がセットされているんですか?こりゃ又ビックリ!
それにしても、−8℃というのはヨネクラさんにとってもかなり堪えるんでしょうね?
我家のナマクラネコにもその寒さを味あわせてやりたいような・・・。
Posted by naotyan at 2008年01月09日 18:05
札幌も今日の朝は寒かった〜〜〜DJ-1で信号待ちのたびにエンストするんで「寒さのせい?」と思ったら.....でも帰って念のためプラグ交換したら絶好調〜〜!!
ハンドルカバー付けても手がちぎれそう〜〜〜
Posted by 雪国の年中バイク乗り at 2008年01月09日 18:49
naotyanさんへ

随分ご無沙汰したと思ったら、また毎日ご登場です。
函館はこのところ暖かい日が続いていただけに−8℃ってのはちょっと堪えます。
なにせ灯油代高騰のおり、ストーブも微少燃焼でして・・・
よねくらさんは元気を取り戻したみたいで元気に雪の中を走り回っていましたね。
Posted by 黒ウサギ at 2008年01月09日 19:09
雪国の年中バイク乗りさんへ

私も寒かったです。
でも、古いハンドルカバーでも作りが確かのようで手だけは寒くありませんでした。
寒いと空気比が変わってきますから、夏場とはガソリンの燃焼具合が違ってきますので、いろいろ調整しないと走らない事もありますね。
メイトもしっかりと暖気しないと走ってくれません。
Posted by 黒ウサギ at 2008年01月09日 19:13
チェーンをはいた車が走った後のそろばん状の凸凹になった路面。黒ウサギさん!僕はメッチャクチャ怖い!あの凸凹の攻略方法をご指導お願い致します。
Posted by マモッチ at 2008年01月09日 22:29
こんにちわレイです

寒いですね。この寒さ、まだ続くというので、
憂鬱になってきます。冬ど真ん中だから仕方が
ない事なのですが、早く春になってほしいですね(願)。
Posted by レイ at 2008年01月10日 15:21
マモッチさんへ

ソロバン道路の攻略法ですか?
う〜ん 難しいですね。
ハード面からだと、ホイールが大口径ほど楽になるはずですが、マモッチさんはスクーターでしたね。ここは開き直って走るしかないでしょう。後ろに車がいたら一回転びそうなふりをして、周りの車をみんなビビらし、あとは車線いっぱい使って迷惑を無視して走りましょう。ひどいソロバン道路は私もそうして走る事にしています。
Posted by 黒ウサギ at 2008年01月10日 17:50
レイさんへ

今日は寒かったですね〜
ストーブをたいてもいつまでも寒くて参りました。
道もアイスバーンになるし、お互い気をつけて走りましょうね。
早く山菜採りシーズンにならないかな〜なんて思ってます。
Posted by 黒ウサギ at 2008年01月10日 17:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック