最近あまりテレビを見る機会がなくなってしまいました。
見てもニュース番組や朝の時計代わりに使っている『めざましテレビ』ぐらいのもので、
毎週欠かさず見るといった番組は特にありません。
でも、それはここ一年ぐらいの事でして、見ていた時は「テレビっ子」ってなぐらいに見ておりました。
今はyou tubeなんかで、その頃見ていた番組も見られる便利な時代になったものです。
先日から見たかったのが『学校へ行こう』という番組のB-RAPというコーナー。
このコーナーで大好きだったのが尾崎豆さん。
歌手の尾崎豊さんの『15の夜』の替え歌で『15の夜?』。
下らないけど、私の笑いのツボにはまってた。
人気blogランキングへ
2008年01月17日
この記事へのトラックバック
尾崎豊の曲は、替え歌の的になりやすいですからね〜(笑)。僕も仲間と飲み(主に大門のスナック系)に行ったら必ず、替え歌を歌う輩がいて尾崎豊もあったようなきがします。なんか替え歌って妙にツボにはまる時があって僕はいい酒の肴にしています。
追伸 八雲で廃業したパチンコ店は自動車学校前のパチンコ店だそうです。
寒い日が続きますねってのが挨拶代わりになっていますね。
このシリーズは特に好きでしたが、最近移忙しくてなんだかテレビをあまり見られなくなってしまってます。
八雲のパチンコ屋さんはデル○○でしょうかね。
次に八雲へ行った時みてみます。
ウチはチビたちが当時ハマッテました(^^)
“尾崎豆”とか“MUSIA”“ジョン・レノソ”“チゲ&カルビ”なんか居ましたよね。素人系の妙な(ズレタ)可笑しさが、ありましたね。
チビ達が喜んで観ていたので、わたしも脇から見ていました。
今でも、チビたちは歌を覚えているようです。
わたしも、you tubeで探してみようかな〜。
まさか、こんな下らないネタにコメント頂けるとは思っていませんでした。(汗)
私はこれが本当に好きでして、その前にやっていた『癒し系ミュージシャン』の
「OK伊藤」や「山木君」「山田さん」なんかも大好きでしたね〜
残念ながらYou tubeで探しても見当たらないのが残念です。
彼も今や芸風も変わりヒライケンジという名前でエンタの神様に出演してますね。
あとは、軟式globeですかね。
パーク・マンサーと名乗っていた男の人の方は当時から俳優で脇役でトリック劇場版に出たりしています。
ちなみに尾崎豆は、今、大阪の吉本興業に所属していますよ。
テンポのいいGO慶応やセクシーボディ?のハミデルラビーン(笑
など、本当に面白かった。
私も最近毎週見る番組が少なくなりました。
そうですね〜尾崎豆で検索したら吉本興業に所属していてビックリしました。
ジョンレノソはヒライケンジだったんですか〜
知りませんでしたよ〜
結構プロになっているんですね。
みなさん見ていたようですね〜
あと騎士男ってのもいました。
どこがラップなんだか分からないけど
あのコーナーは本当に面白かったです。
最近、はまるような番組が無いのが残念です。