禿 by 黒ウサギ (12/22) 禿 by みーしゃ (12/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/23) 『御萩さん』10年目 by 川崎鉄馬 (10/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/22) 『御萩さん』10年目 by yama (10/22) 早生栗 by 黒ウサギ (10/01) 早生栗 by ぽんた (09/30) 早生栗 by 黒ウサギ (09/26) 早生栗 by ポン吉 (09/25) 早生栗 by 黒ウサギ (09/25) 早生栗 by しろぴー (09/25) 来客 by 黒ウサギ (08/13) 来客 by ぽんた (08/13) スッポンカッポン by 黒ウサギ (07/16) スッポンカッポン by hakomae (07/16)
少しずつですが春が近付いてきましたね!
黒ウサギさんが野山を縦横無尽に駆け回る日もそう遠くはなさそうですね。笑
TWのエンジン 早く始動したい気持ちが伝わってきます。
当方の愛車は、先日生産中止になりました
スズキ ジェベル200であります。一応オフ車なんですが 町乗りしかしたことがありません。
私が函館にいた頃は、 ミニトレ80で 結構山に入ったりしたものですが、最近では、アスファルトのみですので、あの 後ろにホコリ舞い上げながら走ったころが 懐かしい思い出です。
暖かくなってきましたね〜。
上記一枚目の写真は何処ですか?
林道マニアには垂涎モノの写真ですね。
でも二枚目の写真もミステリアスで、
これはこれで、乙なものですよ。
そろそろ暖かくなってきましたね。
来週の日曜日に天気が良ければTWの試運転をしようかと思っています。
まあ、試運転だけですがね〜
釣りもそろそろ行こうかと遊びに選択肢が出てきます。
サンダーさんへ
ジェベル200生産中止ですか?
バイクブームも去りオフロード車も一社に一台ぐらいしか売っていませんからね。
昔はトライアル車やBWとかシルクロードみたいな遊べるバイクがあったのに残念です。
サンダーさんが乗っていたような50ccを排気量アップした80ccみたいな排気量車もなくなってしまったし、面白そうな125ccのバイクもなくなりましたね。
レイさんへ
天気の良い林道は城岱牧場から大沼のトンネルの上まで続いている七飯林道です。
霧で前がよく見えない画像は城岱牧場から軍川沿いに大沼へ抜ける林道(廃道)です。
天気が良い日ばかり走れればいいのですが、最近は月に2回行ければ良い方なので贅沢は言ってられずこんな状況でも走っていました。