2008年05月13日
今年もタラノメ食べました2
ハリギリの森の中にメイトを停め、タラノメ探しに奥地へ入ってみます。
ハリギリが邪魔して歩きづらいったらありません。
15分ほど探し回って、やっとタラノメの鉱脈?発見です。
一面採られていないタラノメだらけ。
タラノメがある場所を見つけてしまえばあっけないもで、すぐに袋一杯に採れました。
作戦完了、あとは我が家へ帰ります。
少し採りすぎたようで、あと3回ほどタラノメの天ぷらが食べられそうです。
人気blogランキングへ
この記事へのトラックバック
私が住む地域ではこの状態になる前に殆ど採られてしまいます。
酷い時など芽の小さい状態で切り取られてしまい見るも無残な状態になっています。
多分切り取られた芽は水に浸しておき芽が大きくなるのを待って食べる(市場などに出荷?)に違いありませんが何とも浅ましいことです。
ハリギリは私の地方では多分イヌダラと呼んでいるような?
一昔前はこれを食べることなど考えるにも値しませんでしたが、私の聞き及んでいるところによるとどうやらこれも食べれるらしい?
勿論私はそんな冒険を冒しませんがね。
私はウドやフキノトウは苦手ですが、これは大好きです。
先日も山男が採ってきたタラノメの天ぷらを食べ過ぎて二人で胸焼けしました。
2枚目の写真、見てるだけでワクワクしますね。
って、私は虫が怖いので車内で待機してますが・・・
タラノメの天ぷら私も大好きです!でも正直自然のを見たことありませんでした〜〜〜私なら気が付かずに通り過ぎてるでしょう〜〜〜(笑)
タラノメって、多分食べたことないか、知らない間に料理屋で食べてるかで、こんな風に、タラノメをまとめて食べた事はないです。
どんな“お味”なんでしょうか?
なんかすごく美味しそうです。
タラノメの天ぷら食べてみたいですね。
しかし、黒ウサギさん、色々な自然の食材等々、採れる所をご存じですね。さすが、アウトドア派ですね。
うちも、母親は田舎育ちで、小さい頃は一家でツクシやワラビやシバハリなんかを採りに行ってましたけど、今も生えてるのか……。
自然がだんだん無くなってきていますね。
うちの嫁はアウトドアインナー派とでも言うのか、山とか行くの大好きですけど、そこでホテルや旅館やレストランや食堂で、ちゃんと調理されたのを買って食べています(^^;)
タラノメとハリギリの違いわかりました(感謝)
それにしても美味しそうですね。
僕はまだ、居酒屋でしか食べてません。
とりたてを食べたいです。
そうです。このぐらいが一番美味しいですよね。
北海道ではチョット山奥へ入ると、採られていないタラノメを採る事ができますね。
山菜採りの人は異常なまでにクマを怖がる人がいますから、必要以上に山奥へ入りませんからね。
ハリギリをイヌダラと呼んでいるんですか?
まあ、食べられますがタラノメ程の美味しさはありませんよ。naotyanさんのところでよく採れるコシアブラの半分ぐらいの味でしょうかね。
今回もタラノメと一緒に一つだけハリギリを入れてみたんです。天ぷらにして食べるとどれがどれだか分からないので、食べたらドボンです。残念ながら私がドボンでした(笑)
アクがないのでかなさんも好きでしたね。
私はタラノメの天ぷらが大好きなんで、
普通に天ぷらにしてご飯のおかずで食べてから、
タラノメのみの天丼にして食べました。
もちろん私も胸焼けして夜中まで起きていましたよ(笑)
それでもやっぱりタラノメが一番好きな山菜です。
タラノメは外食で食べた事がないので、
かえってどんな風に料理して(天ぷらでしょうけど)出されるか食べてみたいものです。
一昔前まではツーリングでキャンプをして、
その夜に山菜の天ぷらや釣った魚をフライにして食べた物でした。
いまは後片付けが何だか面倒臭くなって、
レストランや食堂の方が楽になってしまいましたね。
まあ、北海道が田舎なので近くにそんな店が無い場合は、
やっぱり料理してしまいますが・・・
そうでしたか。
山菜は食べる興味と採る興味は違いますからね〜
タラノメの場所を覚えておくと春先には食べられますから
ツーリングの際に良く見ておくと良いかも知れませんよ。
今週でタラノメも終わりそうです。
タラノメは本当に美味しい山菜ですから、お店だと結構高いでしょう?
自分で採るとガソリン代だけですから良いですよ〜
来週は別な場所に行こうと思っていますが、仕事が入ればオジャンです。